忍者ブログ

kunaizm

vol.4 since 2006.3.01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ここ最近のことを徒然と。

気が付けば秋も終わり。

八王子を出てからの約3ヶ月、
こっちの日記を全く書いていなかった事をふと気づいた。

現状はと言うと、新居上石神井にて
のんびり暮らしてます。

ぶっちゃけ八王子より都心寄りのくせして
八王子より田舎でした。

野菜の路上産直販売とか普通にやってたり、
でっかい畑とかでっかい学校とか古い商店とかあって、
そのくせ変に昭和昭和もしておらず、吉祥寺までもチャリで15分ちょい。
この中途半端感が僕にはぴったりです。
駅前のサンクスもうすぐ閉店するけど。

この3ヶ月間はというと、、、

バンドのレコーディングが終わって、
ライブやって、別のバンドでもライブやって
サーバーの主担当になって、
メールセキュリティアプライアンスが暴走して、
高崎まで出張して、誕生日がやってきて、日帰りで大阪往復してました。
あと、狂ったようにリリイ・シュシュとpeople in the box 聴いてます。
チケット取れるかなぁ。

昨日は大学時代の友人2人のライブを見に、
高円寺のペンギンハウス行ってきました。
3年ぶりに行ってみたけどアットホームなハコでした。
ライブはと言うと立見客もあふれる満員御礼で、すごい盛り上がりでした。

高円寺、良い街ですよね。あとちょっと離れるけど、西荻窪とかも。
でっかいデパートが2,3個並んでるより、
小さな個人商店系がこまごましてるほうが街としは魅力的です。

さてさて、もうすぐ冬。

鍋でもすっか。

PR



さようなら八王子

今夜は八王子生活最後の夜。

思い返せば大学に入った18の頃からの付き合いになるのかなぁ。
もともと転勤族だった自分にとって、
八王子は人生でもっとも長い間暮らした街だった。


最初に住んだのは、八王子でもかなり外れのほうにある楢原町だった。
八王子駅からバイクで2~30分くらい離れたところにある町で、
新聞配達をしながら学校に通うという生活。

朝2時半に起きて、朝5時まで配達やって、
そのまま学校行って、夕方までに帰ってきて夕刊配って8時に寝る。
そんな生活を1~2ヶ月続けて、2回事故って、2回バイク大破して終了。
見も心もボロボロで一旦実家に帰還。
今思い返せば笑い話だけど、その時は洒落にならないくらい落ち込んだ。


が、その1~2年後、また八王子に懲りずに帰ってくる。
今度は単純に実家から学校まで通うのが大変だったという理由で。

次に住んだのは北野。京王線沿線。
水道費込みで家賃3万円という破格のアパートだった。

で、引越し翌日に玄関先に何故か生えていたヤシの木が大炎上。
幸い家には引火しなかったが、
消防車2台とパトカーによる派手な歓迎会だった。

ガチで新手の嫌がらせがと思ったが
後で聞いたところによると、
愉快犯による放火だったとか、そうでないとか。
まあ、真相は今でも定かではない。


で、その後は大学を卒業する前の年まで北野で暮らす。
ダイエーとコンビニと吉野家に支えられた生活だった。
チャリンコさえあえば意外と住みやすい町だった。


で、大学最後の年に今度は友人と3人で,、
東京都日野市でルームシェアすることになった。
なんとなく一緒に住んでみるか、というノリで。

ということで、一旦八王子を離れ、隣の日野市に引越し。
お互いまったく性格の違う男2人、女1人の漫画のような生活だった。

一応断っておくが、
この3人の間に恋愛とかいう低俗なギャグ要素は一切無しだった。
異性とかそういうのを意識せずに暮らせるのは
後にも先にも、この3人だけなんだろうなぁと思った。

まあ、自分なんか、最後のほうは「ポチ」と呼ばれる犬ポジションだったけど。
ドラクエ対抗戦したり、喧嘩したり、一晩中飲んだり。
いやほんと、漫画みたいな生活でした。

で、ルームシェア生活も突然終わりを告げ、
そのまま都心に住んでも良かったんだけど、また八王子に戻る。
理由はお察しください。

で、西八王子→溜池山王の某外資系契約リーマン生活。
西八王子→青山一丁目の関東美容室制覇の旅生活。
西八王子→茗荷谷の社内SE生活を経て、

さすがに通勤つらいわと5年目にして実感し、
その他諸々の理由もプラスされて今回の引越しに至る。

西八王子の生活は予想以上に楽しかった。都心から遠いってのを除けば。

マスターが美人なカレー屋さん奈央屋。
俺の中では都内で一番旨いとおもうラーメン屋の吾衛門。
元相撲取りの兄ちゃんがつくる深夜ラーメンの名店、たけちゃん。
サクサクふわふわのお好み焼きの左是無。
おっちゃんの腰とフライパンテクが神レベルの定食屋の大金。
西八にはもったいないくらいおしゃれな古民家カフェのアルカディア。

そして秋~冬はイチョウのせいで異臭ストリートになる甲州街道。

ゲリラ豪雨では氾濫のせいで甲州街道が川になったり、
冬は毎日氷点下だったり、
玄関開けて左見たら山だったり。空がきれいだったりと。

まあ、多分ね。
ぶっちゃけ都心に通勤しないなら一生八王子に居たかもしれない。

そんな街です。八王子は。

これから八王子は南口の再開発を含め、どんどん変わっていくんだろうと思う。

まあ、永遠に変わらないものなんて無いんだから、
逆に今度遊びに来たときにどれくらい変わっているかが、今は楽しみです。


というわけで、ありがとう八王子。
通算約10年、お世話になりました。


もしかしたら、また帰ってくるかもしれないけどそん時はよろしくです。






東京

世界は僕らが思っているより汚いし
世界は僕らが思っているより美しい
世界は僕らが思っているより厳しくて
世界は僕らが思っているより易しかったりする。

あー、思がゲシュタルト崩壊。
あと、らとがも崩壊。

近頃はやりのブームに則って、
したり顔で1+1は2じゃないよ
って真顔でいう人間こそ怖いんだなぁって、最近思った。

1+1は2のときもあるし、そうでないときもある。
ただそれだけのこと。

ただそれだけのことを真剣に語られても僕には何にもできません。

そうそう、それだ。

幅広い視点で見るって言ってる時点で
その固定観念に捕らわれてんだってさ。
だからもっともっと幅広い視点で見なきゃとかって言うとループが生まれる。

ループして、ループして
そもそも固定観念に捕らわれること自体、
既に固定観念に捕らわれているって話になって
狭い視点で見ることを誰が悪だって決めたんさって話になって、

とりあえずあれだ、まあビールでも飲むかってなるんだ。



母さん、僕はそんなずるい大人です。



今日は2年前に国立少年に加入して初めてライブやった日。
ああ、そうか。2年前は日曜日だったんだ。









ただいま。

またこっちに帰ってきた。
やっぱりね、情報は一元化したほうがいいと思うんよ。
どうにか出来ないか現在検討中です。

というわけでライブまで一週間切った。
そんな状況下でサーバーもトラブル頻発。

でもね、甘ったるい環境で自分を保てるほど僕は出来ていないんで
多分こういう環境のほうがいいと思うんよ。

ああ、こんなこと書くからドMとか言われるのは分かってて
それを書いてしまうんだから、僕はドMなんだろう。



ウナギインフィニティー

比べるってことは、僕らが成長する過程ではとても大事なことだ。

ものさしはたくさん持っていたほうがいいし、
逆に無い状態でもそれなりにやっていけないとダメだと思う。

人間は比較する動物だって聞いた。

この世の嫌なことのほとんどは比較から生まれてたりして
みんなが幸せっていうやつのほとんどは比較から生まれてたりしてる。


自分の立っている場所が、誰かと比べないと、
社会の常識とか地位とかルールと照らし合わせないと分からないんだ

なんて大人にはなりたくないなぁと思った春の日でした。


価値観なんて即効で崩れる。

1年前に自民を散々批判しながら民主に入れた市民達が
今、必死になって民主批判している。

そんな大人たちの姿を、今のこどもたちはなんて思うんだろう。

社会が、政府が、国が悪いとかいうけど、
その社会を政府を国を作ったのは間違いなく僕ら大人達であり、市民達だ。


なんかの雑誌に書いていた。

今僕らが目指すべき幸せは、高度経済成長期やバブル時代の幸せじゃないって。
それらは全て過去の栄光であって、ぶっちゃけ偶然の産物だ。


そろそろ既存のテンプレートに頼るんじゃなくて
新しい考えを身に付けないといかんなぁ。

とうわけで、すみません。
久々に深夜に一人酒しすぎました。

BGM : toe「After Image Feat. Harada Ikuko@Clammbon」











プロフィール

HN:
・・・・・ 久那川クナ
性別:
・・・・・ 非公開
職業:
・・・・・ 空気イス職人
趣味:
・・・・・ デフラグ
自己紹介:

投げたボールは拾いません。

最近ジャズから離れる一方の
ジャズドラマーの不定期日記

嘘、おおげさ、紛らわしいは
最寄りのJAROまで。














カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

Brog Parts





バーコード


TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]